男性が路上でバイク用オイル缶を叩いてたら、周囲にいた子供たちのテンションが上がりまくり。みんなノリノリでヘッドバンギングを始めた。
Twitterユーザーの5h0(しょー)さんが演奏する動画が反響を呼び、12月11日の投稿から約1週間で160万回以上も再生されている。
いい音する缶見つけて叩いてたら子供達がぶち上がっていった動画 pic.twitter.com/ZqZlnfqQe1
— 5h0 (しょー) (@5h0neinsideme) 2018年12月11日
https://platform.twitter.com/widgets.js
5h0さんによると、この動画は東京・高円寺で12月10日に撮影。たまたま友人の家にあったオイル缶を使って、その日の気分で路上演奏をしてみたという。
今回の反響に「全く予想外ですね。すべての要素がたまたまでしかないのは面白いなあと思います」とハフポスト日本版にコメントしている。
■ヤマハ公式も感嘆「いい音ですねぇ♪」
ヤマハ純正オイル「ヤマルーブ」のオイル缶だったこともあり「さすがヤマハ。缶までも楽器としての機能を持たせていたとは…」と驚く声も。ヤマハバイクの公式Twitterも「いい音ですねぇ♪」と感嘆している。
ちなみに、楽器製造大手のヤマハから、1955年にバイクの製造部門が独立し、ヤマハ発動機になった。今回の動画に使われたオイルなどのバイク用品は、ヤマハ発動機の子会社であるワイズギアが販売している。
「楽器のヤマハ」のDNAが、オイル缶にも生き続けていたのだろうか。
Source: ハフポスト